2012年3月23日金曜日

「遊び処 ふくろふ」というオンライン将棋サイトができまきしたが、高級料亭と女将...

「遊び処 ふくろふ」というオンライン将棋サイトができまきしたが、高級料亭と女将という設定が変です

大阪キタの芝苑を想定しているのでしょうか。

http://fuku-rou.jp/



このサイトと痛快将棋道場

http://www.shougi.jp/

とどちらが流行ると思いますか。


|||



質問はどちらが先につぶれるかの間違いじゃないですか



補足

痛快将棋道場



ハンゲ-ムとアバターシステムが似ている。

ハンゲ-ムは一時期少しだけ指したことがありますが

Yahooより更にレベルが低い。強い人が集まりそうな気がしない。

おまけに指導対局料が高い。ビデオチャットができるとはいえ

これはNSNの堀川氏と同じ(神吉の駒落は凄いらしいけれど)

セコいのが指導対局の観戦が有料 これじゃ問題外



但し、最初に初期投資というか人を集める

仕組み作りがなんとかできれば原則無料だからなんとかなる可能性はある。



ふくろふ

サイトを見ると突っ込みどころ満載

これで月額3150円はどう考えてもありえない。



なんかどういう人をターゲットにしているんだろう。

マーケティング出来ていないとしか思えない。

24BBは実現しなかったけれど

24の一部会員有料化の案はあったし、

会員の中には有料でもいいという人もいるはず。

その辺のアンケートを参考にするとかしないと



とにかく、新規参入するからには余所からパイを奪わないといけないので

何らかの人集めが必要。



|||



TAISENですら月額1,000円なのにいまどき月額3,150円なんてありえない。サイト見る気も起こらない。

0 件のコメント:

コメントを投稿