ご協力お願いします。将棋の上達方法でよく「何でもいいから一つ戦法を自分のものにしろ」と言われますが、それってどういうこと?あとどうしたら戦法を自分のものにできるか教えてください。お願いします。
|||
まず将棋道場などに行って実戦経験をつむことです。そして実戦である程度戦えるようになってから、インターネットで戦法などが載っているサイトで気に入った戦法の棋譜を盤上で再現して見て、大体の感じをつかんで下さい。「将棋 戦法」と書いて検索すると出てくると思います。
そして、実戦で覚えた戦法をやって見て下さい。もちろん相手も棋譜通りに指してはくれないので、その変化に対応出来るよう指してみて下さい。最初は負けてもいいので、何局もその戦法で指してみて下さい。それで、勝率が上がってきたら、その戦法はもう自分のものになったと言えるでしょう。でも完全にその戦法を自分のものにすることは、プロでも無理です。でも、何局もその戦法を指すことで完璧に近くすることです。
それが、将棋の一番の上達方法だと思います。得意戦法を武器に戦うと将棋が何倍も面白くなると思います。がんばって上達して下さい。
|||
例えばずっと四間飛車を指す
最初はなれてなくて負けまくるけど
そのうち負ける原因がわかる
これを反復すると負ける原因がどんどん減り負けにくくなります
|||
ゴキゲン中飛車の使い手である近藤6段の言葉です。
「ゴキゲン中飛車はナックルボールのようなものだと・・・」
日本にはいませんがアメリカにはナックルボールだけを投げるナックルボーラーというのがあります。
ナックルボールは投げれば投げる程磨きがかかります。
ゴキゲン中飛車も指せば指すほど極意を体感できます。
私は相手が先手番で26歩34歩25歩それ以外の展開は全部ゴキゲン中飛車です。
0 件のコメント:
コメントを投稿