誰か、将棋の勝ち方を教えてください!!
誰か、将棋の勝ち方を教えてください!!
今年の夏休み中からハマりだした将棋。
でも、周りが強すぎてまだ一度も勝ったことがありません・・・
どうしたら強くなれますか??
師匠~!!
|||
指して指して指しまくる、これ以上の上達手段は知りません。
負けても勝っても学ぶことは多いです。
特に負けると悔しいので(^^;)、同じ失敗をしないようになります。
負かされた戦法を逆に自分が使うのもありですし。
次に強い人の戦法を真似します。
現実の将棋クラブでも、ネットでも強い人はいくらでもいますから。
戦術でも守り方でもとにかくいいと思ったらパクって、実戦で試しましょう。
(戦法の本は5級ぐらいから読み始めるといいと思います。いきなり定跡覚えてもつまらないです。というか理解できないことが多いです。)
あとは詰め将棋。3~5手詰めの簡単なのをひたすら解く。
初段ぐらいまではかなり有効です。
最初のうちはネットでなく、対面で指した方がいいでしょう。
最低限の礼儀作法も身に付きますし、何より時間の制限がない方が気が済むまで考えられます。
ネットでは時間勝負になってしまうこともあるので、級位者には余りよくないと思います。
ただ周りに将棋道場や指す相手がいない場合は、時間長め設定で指すといいでしょう。
|||
まず、ネットなどで強い人の対局を覗いて見ましょう。
強い人の指し方をまねる事から全ては始まります。
面白そうな作戦を見つけたら
ひたすらそれを指しまくる。
マンガで、5五の龍(つのだじろう)、を読むと
初心者には凄くわかりやすいとおもうのですが
なかなか無いんですよねぇ・・・・
|||
定跡を覚えること。棒銀戦法覚えれば、駒の動かし方程度知っている人には必ず勝てる。
|||
一般論として、詰め将棋をしっかり身を入れて中身をもってこなすこと。プロの棋譜を何となくでも眺め観察すること。当たり前、ベタな下地、足腰がしっかりしてないと何をやっても…根っ子がないと。、どこぞの国の政治みたいにブレまくるかと。
0 件のコメント:
コメントを投稿