2012年3月6日火曜日

将棋について教えてください。

将棋について教えてください。

とても将棋が弱いです。 周りの人達は、回数を沢山こなしていくうちに強くなるって言うてました。後、ネットとかでプロ戦を観戦したりするのも良いと言われました。 そんでもって、多少は強くなった気もします。

皆さんは、どうやって強くなって行ったのでしょうかね_?


|||



近くに将棋道場とかないですか?あればそこへ行ってみて、強い人(で親切な人)と指してみるといいと思います。最初は棋力に応じてハンデ戦にしてくれる(相手が駒を落とす)のと、局後の検討でいい手や悪い手を指摘してくれますんで、勉強になります。



あと一人で勉強するときはよく言われることですが、詰め将棋を沢山解くのが一番いいと思います。頭のなかで駒を動かすのが一番いいトレーニングかと思います。すぐに段とれるようになりますよ!



|||



近くで将棋ができる人がいたらその人と何回も打つのがいいと思います。

楽しく打っている打ちに好手は生まれるものです。


|||



経験が一番!

ということでコツを教えましょう。

攻め方

居飛車(棒銀がよいがシンプルで負ける)

振飛車(受け方を知ってる相手なら必ず負けるのでやめたほうがよい)

守り方

金矢倉(対四間飛車戦法なら負ける)

銀冠(穴熊戦に有利)

よって結果

攻め方居飛車

守り方金矢倉

(相手が四間飛車戦法なら銀をさげ角を最初のところにおく)

後は強いほうが勝つ!


|||



定跡をやる。

詰将棋をやる。

必死をやる。

実戦を積む。

検討をする。



将棋を勉強する方法です。



といっても、本当は指導してくれる人が身近にいて、

その人と頻繁に指すというのが一番ですけど。


|||



手筋を頭だけで考える。









梅雨だし、七夕だし、海開きだけどな。

0 件のコメント:

コメントを投稿