2012年3月23日金曜日

将棋のプロ棋士で生涯勝率の高い棋士とタイトル獲得数が多い棋士はどちらが格が上...

将棋のプロ棋士で生涯勝率の高い棋士とタイトル獲得数が多い棋士はどちらが格が上なのでしょうか。


|||



タイトル獲得数が多い棋士の方が格が上でしょうね。

準優勝が多くても、あまり価値はありません。すぐに忘れられてしまいます。

優勝してタイトルを取ると、元タイトルホルダーとしての地位は永遠です。

将棋連盟道場で指導対局を受ける料金も、元タイトルホルダーは別格です。



|||



私は囲碁が好きなんですが、囲碁界でも勝率が高く人柄の良い人気棋士はいますが、格が上と言うニュアンスを使うのであれば、その棋士は少し下のランクになってしまいます。はっきりとしたじょう列(漢字忘れました(*_*))が決まるのはタイトルを取っている準に決まりますから、いわゆる常識と言う言葉を使うとすれば、タイトルを沢山取った棋士の方が格は上になりそうです。ホストの話でも言われてますが、No.1とNo.2の差は、神と人間の差と同じだそうです。それはタイトル戦でも言える事だと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿